年齢肌の悩み、「隠す」だけで満足していますか?
年齢とともに増えてくる「シミ・くすみ・赤み」の肌悩み。ファンデーションで隠しきれない日も増え、鏡を見るたびにため息をついていませんか?
そんな方にこそ体感していただきたいのが、高出力IPL治療機「ルメッカ(Lumecca)」です。
世界中の美容クリニックで導入されているこの機器は、従来のIPLと比較して、シミや赤みへの反応が非常に高いのが特徴。
「隠す」から「素肌に自信を持つ」へ。
まずはルメッカの魅力を、じっくり知ってみませんか?


年齢肌の悩み、「隠す」だけで満足していますか?
年齢とともに増えてくる「シミ・くすみ・赤み」の肌悩み。ファンデーションで隠しきれない日も増え、鏡を見るたびにため息をついていませんか?
そんな方にこそ体感していただきたいのが、高出力IPL治療機「ルメッカ(Lumecca)」です。
世界中の美容クリニックで導入されているこの機器は、従来のIPLと比較して、シミや赤みへの反応が非常に高いのが特徴。
「隠す」から「素肌に自信を持つ」へ。
まずはルメッカの魅力を、じっくり知ってみませんか?
トータルスキンクリニック小倉院では、福岡・天神大名の「トータルスキンクリニック本院」、
赤坂の「リュクスビューティークリニック」の技術と経験を継承しながら、
患者さま一人ひとりに合わせたルメッカ、シミ・くすみ・赤み改善IPL治療をご提案しています。
※ルメッカについては、天神大名のトータルスキンクリニックのIPLのページでも詳しく解説されています。
※本ページは、小倉院院長・森永雄貴が作成しております。
各種論文、臨床経験をもとに、当院で提供できる施術を踏まえた記載となっています。
当院のシミ治療
IPLとは?
光エネルギーで肌トラブルを改善する光治療
IPL(Intense Pulsed Light)は、広範囲にやさしく働きかける光エネルギーを用いた美容医療の一種です。
シミやくすみ、赤みなど複数の肌悩みに同時にアプローチできるのが特徴で、特に30代以降の肌の変化に悩む方に選ばれています。

IPL(Intense Pulsed Light)の基本仕組み
IPL(インテンス・パルス・ライト)は、医療用に設計された「広帯域の光」を肌に照射し、肌内部のメラニン(シミの元)やヘモグロビン(赤みの元)に反応することで、肌トラブルの改善を図る治療法です。
レーザーのように1つの波長ではなく、幅広い波長の光が一度に照射されるため、シミ・くすみ・赤ら顔・毛穴など、さまざまな悩みに同時にアプローチできるのが特徴です。
また、表皮へのダメージを最小限に抑えつつ、肌のターンオーバーを促すことで、肌のトーンや質感の改善にもつながります。
治療後のダウンタイムが短く、メイクの再開も早いため、忙しい女性にも人気の治療法です。エステの光フェイシャルと混同されがちですが、医療用IPLは出力・効果ともに段違いです。
レーザーとの違い
波長の広さと肌全体へのマイルドな照射
IPLとよく比較されるのが「レーザー治療」です。ピコレーザーなどの医療用レーザーは、1種類の波長を集中的に照射し、特定の肌悩み(濃いシミやタトゥーなど)に対して高い効果を発揮します。
一方で、IPLは複数の波長を同時に照射できるため、広範囲かつ複合的な肌トラブルにマイルドに対応できるという違いがあります。
具体的には、ピコレーザーが「一点集中・深部狙い」なら、IPLは「広範囲・全体の底上げ」というイメージ。
そのため、濃いシミだけでなく、肌全体のくすみや赤み、小じわやハリ不足といったエイジングサインにも対応可能です。


レーザーとの違い
波長の広さと肌全体へのマイルドな照射
IPLとよく比較されるのが「レーザー治療」です。ピコレーザーなどの医療用レーザーは、1種類の波長を集中的に照射し、特定の肌悩み(濃いシミやタトゥーなど)に対して高い効果を発揮します。
一方で、IPLは複数の波長を同時に照射できるため、広範囲かつ複合的な肌トラブルにマイルドに対応できるという違いがあります。
具体的には、ピコレーザーが「一点集中・深部狙い」なら、IPLは「広範囲・全体の底上げ」というイメージ。
そのため、濃いシミだけでなく、肌全体のくすみや赤み、小じわやハリ不足といったエイジングサインにも対応可能です。
また、IPLは照射後のダウンタイムが比較的少なく、繰り返しの治療で少しずつ肌質を整えていくという特徴もあります。
複合的な肌トラブルが気になりはじめた30代以降の方にとって、優しく効果的な選択肢となり得ます。
代表的な医療用IPL機器
IPL治療にはさまざまな機器があり、それぞれに特徴や得意分野があります。
ここでは、国内外で特に導入実績の多い代表的な医療用IPL機器をご紹介します。
機器ごとの違いを理解することで、ご自身に合った施術を選びやすくなります。

ルメッカ(Lumecca)
InMode社製、シミ・赤みに特化
ルメッカは、世界的な医療機器メーカーであるInMode社が開発した、高出力かつ高性能な医療用IPLです。最大の特長は、従来のIPLよりもパルスエネルギーの強度が高く、短時間で効率的にシミ・くすみ・赤みへアプローチできる点にあります。
特にメラニンとヘモグロビンへの吸収率が高く、少ない回数でも「肌色のトーンアップ」や「赤ら顔の改善」といった明らかな変化を実感しやすいのが魅力です。また、照射面の冷却効率が非常に優れており、高出力ながらも痛みやダウンタイムが少ないというバランスの良さも評価されています。
当院ではスタッフの間でも「他のIPLより反応が良い」「赤ら顔が良くなってきた」といった実感があり、シミ・赤みに悩む方へ自信をもっておすすめできる機種です。

ステラM22
日本国内で多く導入されている汎用IPL
ステラM22は、ルミナス社が開発した多機能型IPLで、フォトフェイシャルの進化系ともいえる存在です。シミ・くすみ・赤ら顔・毛穴といった複数の肌トラブルに対応し、国内の多くのクリニックで導入されています。
出力の調整幅が広く、波長の切り替えやフィルター変更によって患者様の肌質や症状に合わせた柔軟な治療が可能なため、「初めてのIPL」にも適しているのが特徴です。
また、肝斑のリスクがある方にも比較的安全に使用できる点から、大手クリニックでの採用率が高く、『万人受けする選択肢』として位置づけられています。
即効性よりも「少しずつ肌を整える」タイプのIPL機器であり、マイルドかつ安定した治療を希望する方には向いています。

ノーリス
赤みに強く新しい世代のIPL機器
ノーリス(Nordlys)は、ヨーロッパを中心に評価を高めている新世代のIPL機器で、特に赤ら顔や毛細血管拡張に対する高い効果が期待されています。独自のスムースパルス技術により、照射エネルギーのムラを抑えつつ、肌へのダメージを最小限に抑える設計がなされています。
特に「肌の赤み」「ニキビ跡の赤色沈着」など血管性の症状に強く、ルメッカよりもマイルドな設定が可能なことから、繊細な肌質の方にも選ばれる傾向にあります。また、近年日本でも導入が進んでおり、赤ら顔に特化した施術を求める患者さんのニーズに応えられる機器です。
ただし、シミやくすみに対する反応はルメッカほど強くないため、目的に応じた使い分けが必要です。
IPLで改善が期待できる症状・悩み
- シミ・そばかす・くすみ
- 毛細血管拡張・赤ら顔
- ニキビ跡の色素沈着
- ハリ・キメの改善
- 肌質改善・透明感アップ
ルメッカとは?
シミ・くすみ・赤みに特化した高出力IPL
ルメッカ(Lumecca)は、医療用IPL機器の中でも特に「シミ」「赤み」「くすみ」への反応が鋭いことで知られる、高出力の光治療器です。
従来のIPLでは物足りなかった方にも効果が実感されやすく、世界中のクリニックで評価されています。
世界的に評価されるInMode社製IPL機器

ルメッカは、イスラエル発の医療機器メーカー「InMode(インモード)」社が開発したIPL機器です。InMode社は、RF(高周波)やレーザー機器の分野でも革新的な技術を生み出しており、その安全性と効果の高さで欧米を中心に急成長を遂げています。
ルメッカは、同社の数ある医療美容機器の中でも、特に光治療(IPL)分野で高く評価されており、シミや赤みといった色素系のトラブルに対して強力に作用する設計がなされています。国内でも導入が進み、美容に関心の高い方や、美容皮膚科のプロフェッショナルからの信頼も厚い機器です。

シミ・赤みに効果的な波長と高い出力

ルメッカの特長は、シミや赤みに反応しやすい特定の波長(515〜560nm)を効率よく肌に届けることができる点にあります。シミの原因であるメラニン色素や、赤みの原因であるヘモグロビンに選択的に吸収される波長を強く照射することで、色素や血管の異常にピンポイントでアプローチできます。
さらに、ルメッカは通常のIPLよりも高出力の光を短時間で集中照射できる設計となっており、肌に余計なダメージを与えず、必要な部分にだけしっかりと熱を加えることが可能です。これにより、1回の照射でも色ムラが整いやすく、明るくクリアな肌印象を引き出すことができます。

1回の照射でも変化を実感しやすい

従来のIPLでは「数回受けてやっと効果を感じる」という方が多かった中、ルメッカはその高出力設計と波長特性により、1回目の施術から明らかな変化を感じる方が少なくありません。実際、照射直後から肌のトーンアップや赤みの軽減を実感される方も多く、当院のスタッフ間でも「反応が早い」と評判です。
その理由は、ルメッカが短時間で十分なエネルギーを深層に届けられる構造を持っているため。ターゲットとする色素や血管にしっかり働きかけながら、周囲の組織へのダメージは抑えるというバランスの取れた設計になっているためです。
忙しくて何度も通えない方や、特別な予定に向けて「即効性」を求める方にも、ルメッカは非常に相性の良い選択肢といえるでしょう。

ルメッカの効果・適応・施術間隔と頻度
ルメッカは、シミや赤み、くすみといった肌の色ムラだけでなく、
ハリやキメの改善、透明感の向上など、幅広いお悩みに効果を発揮します。
肌の状態や年代によっても得られる効果が異なるため、目的やライフステージに応じた施術プランをご提案しています。
このような方におすすめ
- 肌のシミ・そばかす・くすみが気になってきた方
- 頬や鼻周囲などの毛細血管拡張や赤ら顔が目立ってきた方
- ファンデーションで隠せない色ムラやトーンの低下にお悩みの方
- 肌のハリ不足・毛穴の開きを感じている方
- エステや他院IPLで物足りなさを感じている方
- 結婚式や写真撮影など特別な予定を控えている方
年代別の効果
(20代・30代・40代・50代)

年代 | 代表的な効果 | 補足ポイント |
---|---|---|
20代 | ニキビ跡の赤み改善、毛穴引き締め、透明感アップ | 肌荒れ予防や肌質改善目的にも有効 |
30代 | シミ・くすみの初期改善、赤ら顔軽減、トーンアップ | 育児や仕事で肌ケアが後回しの方に |
40代 | 肌のハリ改善、濃いシミや色素沈着、肌ムラの補正 | フェイスラインのくすみもスッキリ |
50代〜 | 頬の赤み、色素沈着の集中ケア、全体的な肌質底上げ | 加齢による血管拡張にも対応可能 |

シミ・赤みに効果的な波長と高い出力

ルメッカの効果を最大限に引き出すには、肌状態に合わせた適切な照射間隔と回数が重要です。
一般的には3〜4週間に1回の施術を3〜5回程度継続することで、肌の変化を実感しやすくなります。とくにシミや赤みの多い方は、初期段階で集中照射を行い、その後は肌のメンテナンスとして2〜3ヶ月ごとの施術を継続することをおすすめします。
また、施術後の紫外線対策や保湿ケアも効果維持には欠かせません。 当院では、施術前に医師のカウンセリングを行い、照射の可否や最適な治療間隔を丁寧にご提案しています。
さらに肌育注射などを併用することで、シミ・くすみ・赤みだけでなく、肌全体の若返りを目指したケアも可能になります。

ルメッカ施術における注意点と当院の対応
ルメッカは高出力の優れたIPL機器ですが、その分、肌状態に応じた慎重な判断が必要です。
特に肝斑が疑われるケースでは、適切な診断と施術の選択が肌トラブルを未然に防ぐ鍵となります。
高出力ゆえに肝斑には慎重な判断が必要
ルメッカはシミや赤みに対して非常に高い反応性を持つ一方で、肝斑を悪化させるリスクもあるため、慎重な診断が必要です。肝斑はメラニンの活性に関係しているため、IPLのように強い光刺激が加わると、かえって色が濃くなったり、範囲が広がったりする可能性があります。
特に、紫外線や摩擦によって刺激されやすい敏感な肌をお持ちの方は、IPLによる治療が適さない場合があります。実際、他院でIPL施術後に肝斑が濃くなったというケースも少なくありません。ルメッカの高出力は大きなメリットである一方、肝斑が存在するかどうかの見極めが施術の成功可否を左右する要素となるのです。
潜在的な肝斑の検出と適応判断
肝斑のやっかいな点は、初期段階では他の色素沈着と見分けがつきにくく、医療者であっても肉眼だけでは正確な判断が難しい点です。日常的にファンデーションや日焼け止めを使用している肌では、一見きれいに見える部位にも、実は潜在的な肝斑が隠れていることが少なくありません。
医師がIPL施術の適応を判断することで、不要なリスクを避け、必要に応じてより適した治療法への切り替えを行うことが可能です。
「見えている部分だけで判断しない」ことが、安全で満足度の高い施術の第一歩となります。
ピコトーニングやニードルRFなど代替施術の提案
当院では、ニードルRFとして「モフィウス8」と「ニューネス」の2機種を導入していますが、肝斑への治療にはニューネスを優先的に使用しています。ニューネスは、ポテンツァやシルファームXといった先行機の優れた点を取り入れて開発された最新機種で、肝斑に関与する血管や真皮の炎症に対して、より繊細かつ安定した治療が可能です。
トータルスキンクリニック小倉院の
ルメッカ施術の特徴
ルメッカは強力な機器であるがゆえに、扱い方次第で結果に大きな差が出る施術です。
当院では「診断力」と「治療の選択肢」にこだわり、より的確で安心できる施術を目指しています。初めての方も、他院で結果が出なかった方も、ぜひ当院のルメッカを体感ください。

経験豊富な医師によるカウンセリング
トータルスキンクリニック小倉院では、医師が手動で診察を行い、最終的な適応判断を下します。
医師の肌質・症状・患者様のライフスタイルに基づいた判断が合わさることで、より安全で精度の高いIPL治療が可能となります。これにより、見逃されやすいリスクや肌の個性に合わせた照射設定が実現し、より満足度の高い結果へとつながります。

他院IPLで満足できなかった方への再アプローチ
「他院でIPLを受けたけど、ほとんど効果を感じなかった」「複数回やったけど、シミが薄くならなかった」――そんなお悩みで当院を訪れる方は少なくありません。 ルメッカは、従来型のIPLと比較して出力と波長が最適化されており、効果実感の高さが特長です。
さらに当院では、単に機器を使うだけでなく、照射ポイントの見極めや設定のカスタマイズ、施術後のケアに至るまで、一人ひとりに合わせた施術計画を立てています。「IPLは効かない」と感じていた方が、当院でルメッカを再体験し、肌の明るさや赤み改善に驚かれることも。
一度あきらめかけた方こそ、ぜひ当院での再チャレンジをおすすめします。

万一の非適応時も豊富な代替施術をご提案
医師の判断の結果、万が一ルメッカが不適応と判断された場合でも、当院には他の選択肢が豊富にそろっています。 IPLが難しいとされる肝斑や強い炎症があるケースでも、ピコトーニング・肌育注射・ニードルRFなど、症状に応じた複数の代替施術をご用意。
当院が大切にしているのは「施術ありき」ではなく、「肌に本当に必要なアプローチを選ぶ」という姿勢です。そのため、無理にIPLを勧めることはせず、最も効果が期待でき、かつ安全な治療方針をご提案いたします。
「機械の選択肢だけで終わらせない」――それが、当院の診療スタイルです。
お勧めの併用施術
ルメッカはそれ単体でも高い効果が期待できる施術ですが、肌の土台力や水分保持力が弱っている方には、
他の治療との併用によってさらに美肌効果を高めることが可能です。
特に肌育注射との組み合わせは、表面だけでなく内側からのうるおいやハリを補うため、相乗的な肌質改善に役立ちます。

肌育注射
(水光注射や医師手打ち)
ルメッカはメラニンや血管への反応によって、肌の「色ムラ」や「赤み」「くすみ」を整えるのが得意な治療です。しかし、美肌づくりにおいてもう一つの重要な要素が「水分」と「弾力」の補充です。肌の内側が乾燥していたり、コラーゲンが減少していたりすると、せっかくのルメッカの光エネルギーもその効果を十分に発揮できません。
そこでおすすめしたいのが「肌育注射」との併用です。当院では2つの選択肢をご用意しています。

デルマスマート
(刺さない水光注射)
デルマスマートは、針を使わずにマイクロニードルとEPMで美容成分を導入する次世代型の水光注射です。ヒアルロン酸やアミノ酸、成長因子などを肌の浅層〜中層にまんべんなく届けることができ、施術後の赤みやダウンタイムがほとんどないのが魅力です。
特にルメッカ後の乾燥予防や、明るくなった肌にさらなるツヤ・弾力を与えたい方に最適です。痛みに不安がある方や、針を避けたい方にも人気の併用施術です。

医師による手打ち水光注射
もう一つは、医師の手で一か所ずつ丁寧に注入していく「手打ち水光注射」です。こちらは部位ごとの状態に応じて深さや注入量を細かく調整できるため、毛穴の目立つ箇所や乾燥しやすい目元などに対して、より集中的にアプローチすることが可能です。
ルメッカでトーンアップした肌に、潤いやハリ感をしっかり補うことで、肌全体の完成度が格段に高まります。わずかな膨疹や内出血が出ることもありますが、1〜2日で自然に落ち着くことが一般的です。
施術の流れと施術前後のケア
初めてルメッカを受ける方にも安心していただけるよう、当院では施術前のカウンセリングからアフターケアまで丁寧に対応しています。
肌にとって最適なタイミングと環境で、効果を最大限に引き出す施術をご提供しています。
施術前の準備

施術の前後には、肌への刺激を避けるためにピーリングやスクラブ、レーザー治療などは1週間以上あけていただく必要があります。
また、日焼け直後や乾燥が強い状態では施術を延期することがありますので、普段から保湿とUVケアをしっかり行っておくことが大切です。
来院当日はメイクをしたままでも問題ありませんが、クレンジングや洗顔のご用意もございますのでご安心ください。
施術の流れ

カウンセリング
医師がカウンセリングを実施します。
ご不明点がございましたらお気軽にお声がけください。

施術
適応が確認できましたら、同意書にご記入いただき、施術に進みます。照射は冷却を行いながら実施し、全顔で約15〜20分程度。

アフターケア
施術後は必要に応じて保湿や鎮静ケアを行い、そのままメイクをしてご帰宅いただけます。お仕事やご予定がある日でも安心して受けていただけます。
施術後の注意点とホームケア

施術後は一時的に肌が敏感な状態になりますので、当日は激しい運動やサウナ、飲酒など血行を促す行為は控えていただくと安心です。
また、紫外線による色素沈着を防ぐために、日焼け止めの使用と十分な保湿が不可欠です。
施術後に薄いかさぶたのようなものが出ることもありますが、無理にこすらず自然に剥がれるのをお待ちください。翌日からメイクも可能で、日常生活に大きな支障はありません。
実際の症例・ビフォーアフター
只今準備中です
よくある質問(FAQ)
インモードリフトのよくある質問
※質問をクリック(タップ)いただくと回答がご覧いただけます。
-
IPLやルメッカは痛いですか?
-
ルメッカは高出力ながらも冷却機能が優れており、輪ゴムで軽く弾かれる程度の刺激です。特に敏感な部分には事前に冷却を強めるなど、痛みに配慮した施術を行います。
-
ダウンタイムはありますか?
-
ほとんどの方が当日からメイク可能です。まれに薄くかさぶたのようなものや赤みが出ることがありますが、1週間以内に自然におさまります。
-
施術後にシミが濃くなったように見えるのはなぜですか?
-
正常な反応です。照射後、反応したメラニンが一時的に浮き出てくることがあり、その後自然に剥がれ落ちていきます。
-
肝斑があるのですが受けられますか?
-
肝斑がある方にはルメッカが不適応の場合もあります。医師による診断を行い、適応の有無を丁寧に判断いたします。
-
1回でも効果がありますか?
-
多くの方が1回目の施術で肌の明るさや赤みの軽減を実感されています。ただし、より安定した結果を求める場合は複数回の施術がおすすめです。
-
どれくらいの間隔で通えばよいですか?
-
初期は3〜4週間ごとに3〜5回、その後は肌の状態に応じて2〜3ヶ月ごとのメンテナンスを推奨しています。
-
他院のIPLと何が違うのですか?
-
ルメッカは波長と出力の設計が異なり、シミや赤みに対する反応性が非常に高いIPL機器です。短期間での効果実感が得られやすい点が大きな違いです。
-
メイクや洗顔はいつから可能ですか?
-
当日からメイク・洗顔ともに可能です。ただし、強くこすらないようご注意ください。保湿と日焼け対策も必須です。
-
施術後のホームケアで気をつけることはありますか?
-
紫外線対策と保湿が最重要です。特に施術直後は肌が敏感になっているため、刺激の少ないスキンケアを選んでください。
-
IPLが受けられない場合、どうなりますか?
-
肝斑や他の理由でIPLが不適応と判断された場合でも、ピコトーニングやニードルRFなど、肌状態に合わせた代替施術をご提案いたします。
料金
施術名 | 補足 | 価格(税込) | 開院キャンペーン価格(税込) |
---|---|---|---|
ルメッカ | 全顔 初回 | 25,000円 | 9,000円 |
継続(2回目以降) | 22,000円 | 7,000円 |

小倉でルメッカを受けるなら
トータルスキンクリニック小倉院へ
- 肌のシミ・そばかす・くすみが気になってきた方
- 頬や鼻周囲などの毛細血管拡張や赤ら顔が目立ってきた方
- ファンデーションで隠せない色ムラやトーンの低下にお悩みの方
- 肌のハリ不足・毛穴の開きを感じている方
そんな方こそ、トータルスキンクリニック小倉院へぜひご相談ください。
当院では、天神大名にある本院「トータルスキンクリニック福岡院」、
そして赤坂の「リュクスビューティークリニック」の技術・知見を引き継ぎながら、
院長(私、森永雄貴)が地域の皆様に寄り添った診療を行っております。
「丁寧に診てもらえた」「肌がきれいになって前向きになれた」
そんなお声を日々いただいており、施術の効果だけでなく、安心感・通いやすさ・継続のしやすさにもこだわっています。
まずは無料カウンセリングで、お肌の状態を拝見させていただきます。
シミの種類・数・範囲に応じて、最適な治療法とペースをご提案いたしますので、どうぞお気軽にご相談ください。
ご予約はこちらから
トータルスキンクリニック 小倉院は完全予約制のクリニックです。LINEからご予約ください。

Open
完全予約制
10:00〜19:00(平日)
10:00〜19:00(土日祝)
休診日
月曜、金曜
Address
〒802-0001
北九州市小倉北区浅野2丁目14−5
あるあるCity 102号
TREATMENT MENU
ABOUT
ONLINE BOOKING
GUIDE
NEWS・BLOG

Open
完全予約制
10:00〜19:00(平日)
10:00〜19:00(土日祝)
Address
〒810-0041
福岡県福岡市中央区大名1丁目14-8
バルビゾン93-3F
Tel
(受付 : 10:00〜19:00)